もくじ
こんばんは!れもんです(^^)
突然ですが、皆さんはパン、好きですか?
今回はHB(ホームベーカリー)で作るロールパンを紹介します☆
できるまで2~3時間かかりますが、出来立てはふわふわで香ばしく、軽い食感(^^)
何個でも食べられてしまうほどのおいしさです!
ご飯の時だけでなくおやつにもピッタリ♪
ぜひ作ってみてください☆
HBで作るふわふわロールパン 材料

さっそく材料を紹介します。
材料(8~12個分)
- 強力粉 280g
- バター 50g
- 砂糖 大さじ3
- スキムミルク 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 卵 Ⅿサイズ1個
- 水 150ml
- ドライイースト 小さじ1(3g)
※卵がLサイズの場合は水を10ml減らしてください
※※湿度の高いときは水を10ml少なめに、湿度の低いときは5mlほど多めにすると丸めやすいです
8~12個分と書いてありますが、好みの大きさで作れます!
HBで作るふわふわロールパン 作り方

次に作り方を紹介します。
作り方(調理時間:平均2~3時間)
- HBに材料を入れて、「生地を練る」のみのコースでスタート(約1時間、コースは各HBの使い方に従ってください)
- 生地が練り終わったら、8~12等分にする
- 形を作り、ラップやビニールをかけて20分生地を休ませる
- 2次発酵(35℃20分程度)
- 180℃のオーブンで焼く15分焼く
2次発酵は生地の大きさが2倍くらいになったところで焼くのがベストです。今回の目安時間はオーブンを使って発酵することを想定しました。(室温でも発酵してしまうので)発酵後すぐにオーブンに入れられる場合は40分くらいになると思います。
まとめ
←完成品です。
いかがでしたか?
手作りのロールパンは出来立てが一番おいしいので、ぜひ出来立てを食べてみてください♪
手作りパンは時間がたつと固くなってしまいます…
半日置いておくだけでも周りがかなり固くなってしまいます。。。
今回はHBを使ったロールパンですが、同じ材料で手ごねでもできます。
(手ごねの場合は1次発酵も必要になります(^^;)目安:35℃30分)
手ごねとHBの違いは手ごねのほうがもちもち感があり、食べたときに弾力がある感じです。
参考になれば嬉しいです☆
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
ABOUT ME