もくじ
こんばんは!れもんです(^^)
今回も
「菜園シリーズ」
です。
前回のブログでも少し触れましたが

牛乳パックで葉物を育ててみるこんばんは!れもんです(^^)
今回は
「牛乳パックで葉物を育ててみた」
です。
育ててみたのは3種類
...
観葉植物やミニ菜園などから発生しますよね…
「コバエ」
我が家の菜園は肥料として油かすをまいて外に出しておいたのが原因だったのですが
一度発生すると次から次へと発生し
ミニ菜園のまわりはコバエだらけ…
なんとか対処方法はないかと調べたところ、簡単に駆除できる方法を見つけて実践してみたので書きたいと思います。
コバエ駆除方法:めんつゆをつかった駆除
コバエを退治するのにとりあえず使ってみたのは
「塩素消毒」
塩素の液を作ってシュッシュしてみたのですが
まったく効果なし…
むしろ増えている気が…
そこで調べて見つけたのは
「めんつゆを使った駆除方法」
です!
めんつゆトラップの作り方
- 小さめの容器(なければペットボトルなどを切ってください)に1㎝くらい水を入れる
- 同量のめんつゆを入れる(だいたいでOKです)
- 食器用洗剤を少し(数滴程度)入れる
- 完成!

これをコバエが発生した菜園のまわりに置いておきました。
3日置いておいたら下の画像のようになりました。
(よーくみるとコバエがたくさんいるので苦手な方は避けてください)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

よく見るとコバエが沈んでいるのが見えます。
数えてはいませんが、20匹くらいは退治しているかと。
まとめ
調べて作ったコバエ駆除用めんつゆトラップですが
効果絶大!
我が家のコバエもほとんど見かけなくなりました。
デメリットをあげるとすれば
「部屋がめんつゆ臭くなる」
です。
コバエに悩まされることを考えればめんつゆの匂いくらい我慢できる!という方
コバエで困ったらぜひ試してみてください!
驚くほど取れます!!
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
ABOUT ME