もくじ
こんばんは!れもんです(^^)
今日は
「チキンフリカッセ」
の紹介です!
フリカッセとはフランス家庭料理の1つでクリーム煮込みのことです。
本格的なものは生クリームをたくさん使うのですが
今回は「簡単フリカッセ」なので
生クリームは使わず牛乳で作りました!
チキンも鶏むね肉を使っているので、さっぱりした味です♪
ぜひ作ってみてください♪
簡単チキンフリカッセ 材料
さっそく材料を紹介します!
材料(2~3人分)
- サラダ油 小さじ1(鶏肉を焼く用)
- 鶏むね肉 1枚
- サラダ油 小さじ2(ソース用)
- ニンニク 1かけ
- たまねぎ 1/2個
- ニンジン 1/4本
- じゃがいも 1個
- 生シイタケ 中2枚
- 塩コショウ 適量
- 牛乳 100cc
- 水 150㏄
- バター 20g
- 小麦粉 大さじ2
- コンソメ 1かけ
簡単チキンフリカッセ 作り方
次に作り方を紹介します!
作り方
- にんにくはみじん切りにする
- ニンジン、ジャガイモは一口大に切る(いちょう切りが切りやすいです)
- 玉ねぎ、生シイタケはスライスする
- フライパンにバターをサラダ油を入れて、ニンニクを炒める
- 香りが出てきたら玉ねぎを入れて炒める
- ニンジンとジャガイモを入れてさらに炒める
- 小麦粉を振り入れて混ぜながら軽く炒める
- 牛乳と水を入れ、混ぜながら煮る
- 塩コショウ、コンソメを入れる
- 沸騰してジャガイモが柔らかくなったら火を止めておく
- 鶏むね肉は均等な厚さになるように開いて切り込みを入れる
- 鶏肉に塩コショウをふる
- 別のフライパンを用意し、サラダ油をしいて鶏肉を焼く
- (アルミで蓋をしてとろ火で10分ほど)
- 鶏肉が焼けたらソースの鍋に入れてひと煮立ちさせる
- 塩コショウで味をととのえる
- 完成!

- 玉ねぎなどを炒めるときに焦がさないようにするのがポイントです。焦げてしまうと白く仕上がりません(^^;
- 牛乳と水を入れた後煮るときは火は弱めが良いと思います。強いと周りが焦げてしまいます
- 鶏肉をソースに入れて煮るときは、煮すぎると鶏肉が固くなってしまいます。少し沸騰したらOKです
食べる直前にパセリなどで飾るとおいしそうに見えます♪(完成品は乾燥のパセリをかけました)
お好みであらびき黒コショウなどかけてもおいしいです!
まとめ
今回は「簡単フリカッセ」を紹介しました!
野菜もたっぷりとることができます☆
パンのおかずにも、ごはんのおかずにもなるので
ぜひ作ってみてください♪
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
ABOUT ME