もくじ
こんばんは!れもんです(^^)
今日は
「ミートソース」
の作り方を紹介します!
ミートソースを作っていてたまに
「もう少しソース欲しいなあ…」
と思うことがあります。ミートソースは濃い味で作ってあることが多いので、ソースの量も少なめになっていることがよくあります。
パスタに混ぜれば味はちょうど良いのですが
「もっとソースが食べたい!」
というときは困りますね。
そんな時には手作りミートソースの出番です。
手作りならソースの味の濃さも、量も好みのものにできます!
今回の記事を参考にぜひ作ってみてください!
ミートソース 材料
それでは材料をさっそく紹介します。
材料(4人分)
- サラダ油 小さじ1
- にんにく 1かけ
- しょうが 1かけ(3gくらい)
- 合いびき肉 150g
- たまねぎ 中2こ
- にんじん 中1/3
- トマト缶 1缶(カットトマト缶使用。ホール缶の場合はつぶしてください)
- ケチャップ 大さじ1
- ソース 大さじ3
- コンソメの素 1個(キューブ状、顆粒の場合は小さじ2くらい)
- 小麦粉 20g
- 塩コショウ 少々
- バター 3g
- 水 50㏄
- めんつゆ 小さじ1
ミートソース 作り方
次に作り方を紹介します。
作り方
- ニンニク、ショウガ、たまねぎ、ニンジンはみじん切りにする(たまねぎとニンジンのみじん切りはフードプロセッサーあると便利です)
- フライパンに油をしき、しょうが、にんにくを炒める
- 玉ねぎを炒める
- 玉ねぎが透き通ってきたら肉を入れる
- 塩コショウをふって、炒める
- 肉に火が通ってきたら、ニンジンを入れる
- 小麦粉を入れる(1か所に固まって入れないほうがダマができづらいです)
- 小麦粉を混ぜて、少し炒める
- トマト缶と水を入れる
- ケチャップ、ソース、コンソメ、めんつゆを入れかき混ぜながら煮る(弱火~中火)
- 沸騰したら火を弱めて少し煮詰める(5分くらい)
- 砂糖を入れてさらに煮詰める(2~3分)
- 完成!
※写真は10人分です。参考までにお願いします。
たまねぎの水分量でソースの固さが異なるので、ゆるい場合は煮詰め、固い場合は水を足してください。
トマト缶やケチャップの味は煮詰めると酸味が少なくなりますが、すっぱめが好きな場合は煮詰めなくてもOKです
盛り付けの時にパセリがあるときれいに見えます!
粉チーズもお好みでどうそ♪
まとめ
今回はミートソースを紹介しました!
ソースを好きなだけかけて食べるパスタ、ちょっぴり贅沢な気持ちになります☆
ミートソースは子供たちにも大人気のレシピなので
ぜひ作ってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
ABOUT ME