もくじ
こんばんは!れもんです(^^)
今日は
「オムライス」
の紹介です!
オムライスと言っても様々な種類のオムライスがあります。
ご飯の中身は?:バターライス or チキンライス
卵は?:ふわふわ or 薄め
今回紹介するのは
チキンライスに薄い卵を巻いた一番ベーシック(と思われる)な
オムライスです。
給食ではオムライスは難しいのでチキンライスとして提供していました。
そのチキンライスを卵で巻いたレシピです。
チキンライスも給食では人気メニューの1つです!
ぜひ作ってみてください☆
オムライス 材料
さっそく材料を紹介します。
材料(3人分)
- サラダ油 小さじ1
- バター 5g
- 鶏むね肉 100g
- たまねぎ 中1個
- ニンジン 1/5本
- ピーマン 1個
- コンソメ 1かけ
- 塩コショウ 少々
- ケチャップ 150g
- ウスターソース 20g
(ごはんを炊くときの材料)
- 米 2合
- 煮汁(材料を煮た汁です)
- バター 5g
(巻く卵の材料)
- 卵 1個
- サラダ油 小さじ1
- 塩 少々
- 砂糖 小さじ1/2
オムライス 作り方
次に作り方を紹介します。
作り方
- 玉ねぎは1.5㎝角切りに、ニンジンとピーマンは1㎝角切りにする
- 鶏肉も1.5㎝角に切る(厳密に切らなくてもOK)
- フライパンにサラダ油とバターをしき、鶏肉を炒める
- 玉ねぎを入れて炒める
- ニンジンを入れてさらに炒める
- 調味料を入れて炒め煮する(ケチャップは火を入れると甘くなる)
- ピーマンを入れて炒める、できたら煮汁を別に取る
- ご飯に⑦の煮汁とバターを入れて炊く
- ご飯が炊けたら⑦と混ぜる
- ボウルを用意し、卵を割って塩コショウと砂糖をふり、よく混ぜる
- 別のフライパンを用意し、サラダ油を入れて火をつける
- フライパンが温まったら卵を入れて広げる
- 弱火~とろ火にしてご飯を入れる
- 卵が固まるまで待ち、お皿によそう
- 完成!

※今回作ったときは、しいたけが余っていたので1枚使っています。
- 作り方にも書いてありますが、ご飯は固めに炊くのがポイントです。普通の水分量だとべたついてしまいます。
- 材料には書いてありませんが、コーンなど入れてもおいしいです。
- 具材はやわらかくなるまで炒め煮してください。後から火を入れないので…
- 卵をフライパンに入れるときは、フライパンが十分に温まってから入れてください。「ジューッ」という音がポイントです。早すぎると卵がフライパンにはりついて取れません。。。
- お皿によそうときは、逆手にもってひっくり返すようによそうとうまくいきます。
まとめ
今回は「オムライス」を紹介しました。
ポイントはいくつかあります。
- ご飯は味付けをして炊く。固めに炊く
- 材料にはしっかり火を通す
- 卵を入れるときはフライパンが十分に温まってから
この3つのポイントで
おいしいオムライスを作ってみてください☆
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
ABOUT ME