もくじ
こんばんは!れもんです(^^)
シャンプー選び、困ったことありますか?
わたしはよく困っています…
どんなシャンプーが自分に合うのか、頭皮の状態や求める髪質によって違ってくるので毎回何にしようか悩んでしまいます。
同じシャンプーをずっと使い続けられなくてよく変えてます。
今回は最近買ったシャンプー
「ナノアミノシャンプーRS」
の使ってみたメリット・デメリットを書きたいと思います。
※主観たっぷりな感想なので参考までにお願いします(^^;
ナノアミノシャンプーRS

たまたまAmazonで見かけたこのシャンプー
「あなたへのおすすめ」に入っていました(^^;
大容量でサロンタイプなのにお買い得なお値段
2500ml 5300円
普通のシャンプーが700mlくらいなので
1本1450円くらいになるはず!
とポチしました。
今はもう少し安いみたいですね。
Amazonによる紹介文だと
- ダメージヘアを柔らかくする
- サラサラ、ツヤツヤの仕上がりに
と書いてあります。
同じシリーズでしっとりの仕上がりには「ナノアミノシャンプーRM」という商品も売っているそうです。
さっそく届きましたが
大きい
2500mlという容量はすごいですね。。。
そのままでは使えないので、詰め替えボトルを買い

↑このような感じで使うことにしました☆
ナノアミノシャンプーRS実際に使って感じたメリット

このナノアミノシャンプーのメリットは
- 泡立ちが良い
- サラサラの仕上がりになる
- ほのかな香り
です☆
1つずつ詳しく紹介します!
泡立ち
まずは泡立ちです。
1プッシュでかなり泡立ちます。
泡のきめも細やかで、「洗えている」という実感がわきます。
少しトロンとした液状なので、手で泡立てやすく、頭全体にいきわたります。
泡切れもかなり良いほうで、ヌルヌルした手触りは残りにくいです。
仕上がり
次に仕上がりです。
使って1日目からサラサラの仕上がりに驚きました!
髪の毛1本1本がほぐれているようなサラサラ感で、クシ通りもよくなった気がします。
そのサラサラ感からか、髪の毛が軽くなったようにも感じられます。
香り
最後に香りです。
ほのかな香りなので、強い匂いが苦手な方にはピッタリです☆
また、トリートメントなどの香りを消さずに楽しめます(^^)
ナノアミノシャンプーRS実際使って感じたデメリット

これまではメリットを書いてきましたが、少しばかりデメリットもあります。
- ボリュームアップはしない
- 液体シャンプーそのものの匂いが気になる
1つずつ詳しく紹介します。
ボリューム
ボリュームの点です。
サラサラになるので
「ふわっと軽やかな髪の毛」
を期待しましたが、残念ながらボリュームは減ったように感じます。
ペタンとしてしまうので、ボリュームが気になる方には向いていないかもしれません。
逆にサラサラ感を求めながらも髪の量が多く、ボリュームダウンしている人にはピッタリです(^^)
シャンプーの香り
シャンプーそのものの香りがすくないので、シャンプーそのもの(液体せっけん)の匂いが目立っている気がします。
液体せっけんの無香料の匂いや台所洗剤(無香料)の匂いに近いです。
苦手な人は苦手かもしれません。
流してしまえば気にならないと思いますが(^^)
まとめ

ナノアミノシャンプーRSを使ってみたメリット・デメリットについて紹介しました!
まとめると
★メリット★
- 泡立ちが良い
- サラサラの仕上がりになる
- ほのかな香り
★デメリット★
- ボリュームアップはしない
- 液体シャンプーそのものの匂いが気になる
さらにもう1つデメリットを挙げるとしたら
「値段が高い」
でしょうか。。。
市販のシャンプーと比べるとかなり高いので(^^;
いかがでしたか?
参考になれば嬉しいです☆
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)