もくじ
こんばんは!れもんです(^^)
今日は
「ガトーショコラ」
を紹介します!
チョコレートを使ったお菓子はいろいろあります。
生チョコ、チョコトリュフ、チョコレートケーキ、ブラウニー・・・
そんな中でも濃厚で食べ応えのあるのが
ガトーショコラです。
ガトーショコラ(ガトー・オ・ショコラ)とはフランス語ですが
本場フランスでは特定のケーキを指すものではなく
チョコレートケーキ全般を指すものなのだそうです。
(直訳すると「チョコの焼き菓子」です!)
今回紹介するのは一般的な
特に飾りのない濃厚なチョコレートのケーキ
です☆
ちょっと贅沢したいときなどにいかがですか?
ガトーショコラの材料
さっそく材料を紹介します☆

材料
- 小麦粉 30g
- ココアパウダー 30g
- 卵 4個
- グラニュー糖 50g
- 無塩バター 70g
- ミルクチョコレート 200g
作る前に・・・
18cmのケーキ型を用意してください
バターと卵黄は常温にしておいてください(冷たすぎるとチョコレートと混ぜたときに固まってしまいます!)
ガトーショコラの作り方
次に作り方を紹介します☆
作り方
- オーブンは170℃に予熱しておく
- チョコレートは湯せんで溶かす
- 溶かしたチョコレートにバターを混ぜる
- ②に卵黄を少しずつ混ぜていく
- 別のボウルに卵白とグラニュー糖を入れ、泡立てる
- ツノが少したつまで泡立て、泡立てた卵白の1/3を③に混ぜる
- 混ざったら残りの卵白を加え、ヘラでさっくりと混ぜる
- 小麦粉とココアパウダーを入れ、さらにヘラでツヤが出るまでさっくり混ぜる
- 型に流し込み、予熱しておいたオーブンで32分焼く
- 完成!

- バターや卵黄の温度が低くてチョコレートが固まってしまった場合は再び湯せんにかけてください
- チョコレートを湯せんするときにあまり高い温度だと口当たりが悪くなる可能性があります・・・(50℃くらいが一番良いとされています)
- 卵白を泡立てるときは「ツノが少したつ(先が曲がるくらい)」が良いと思います。泡立てすぎるとしっとり感がなくなりがち。。。
考察とまとめ

考察
卵白とチョコレートを混ぜるとき、最初は気にせず泡だて器などを使ってもよいと思います。
味は少し苦めかも、、、
甘めにするにはココアパウダーを少し減らし、減らした分だけ小麦粉を増やし
グラニュー糖を加えたほうがいいかもしれません☆
生クリームを添えて食べたらちょうどよい甘さになりました!
食べきれずに冷蔵庫で保存したのですが
固かったです・・・
もう少ししっとり感を出す方法を考えたいです。。。
バターの量を増やすか、牛乳を加えるか・・・
作ったらまたのせます!
まとめ

濃厚ガトーショコラのレシピ、いかがでしたか?
ちょっと贅沢したいデザートのときに
チョコ好きな人のために
ぜひ作ってみてください!
このケーキも
コーヒーや紅茶を飲みながら食べると最高です☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)
ABOUT ME